\他店徹底対抗!/
2025年
補助金対応機種激安大特価!
期間限定ご奉仕価格! 2025年7月1日~7月31日
エコ冒険島はメーカー正規品・新品のエコキュート工事セットを激安大特価で販売中!
2025年度も補助金事業の継続が決定いたしました。受付開始時期は未定のため、続報在り次第掲載いたします。
補助金についてもお気軽にご相談ください!期間限定商品は早い者勝ち!
関西・関東密着、故障でお急ぎの方、安心と信頼のエコ冒険島にお任せください!
-
13万円補助金対応機種
日立 エコキュート
- 給湯専用
- 370L
- 角型タイプ
- 一般地仕様
BHP-ZN37WU
希望⼩売価格+通常⼯事価格
1,290,700円(税込)
W保証\工事費コミコミ/
税込 448,800 円
のところを…
実質
価格税込 318,800 円
-
13万円補助金対応機種
ダイキン エコキュート
- フルオート
- 370L
- 角型タイプ
- 一般地仕様
EQX37YFV
希望⼩売価格+通常⼯事価格
1,651,500円(税込)
W保証\工事費コミコミ/
税込 512,800 円
のところを…
実質
価格税込 382,800 円
-
13万円補助金対応機種
三菱電機 エコキュート
- フルオート
- 370L
- 角型タイプ
- 一般地仕様
SRT-S376
希望⼩売価格+通常⼯事価格
1,605,850円(税込)
W保証\工事費コミコミ/
税込 494,800 円
のところを…
実質
価格税込 364,800 円
-
8万円補助金対応機種
日立 エコキュート
- フルオート
- 370L
- 角型タイプ
- 一般地仕様
BHP-FR37WU
希望⼩売価格+通常⼯事価格
1,366,600円(税込)
W保証\工事費コミコミ/
税込 447,800 円
のところを…
実質
価格税込 367,800 円
-
10万円補助金対応機種
パナソニック エコキュート
- フルオート
- 370L
- 角型タイプ
- 一般地仕様
HE-S37LQS
希望⼩売価格+通常⼯事価格
オープン価格
W保証\工事費コミコミ/
税込 494,800 円
のところを…
実質
価格税込 394,800 円
-
10万円補助金対応機種
コロナ エコキュート
- フルオート
- 370L
- 角型タイプ
- 一般地仕様
CHP-37AZ1
希望⼩売価格+通常⼯事価格
1,342,840円(税込)
W保証\工事費コミコミ/
税込 466,800 円
のところを…
実質
価格税込 366,800 円
全商品「エコキュート本体」「リモコン」
「脚部カバー」
「工事費」「工事10年保証」
全てコミコミ激安特価!
エコキュート商品一覧はこちら
エコキュート人気メーカー
当店取扱品はすべて新品・正規品です
-
家族のバスタイムをいつも気持ちよく
三菱電機
エコキュート高い省エネ性能とマイクロバブルを利用したリラックス効果で人気のメーカーです。お湯や配管の清潔に保つ機能で菌の増殖を抑えて、最後の人までより気持ちよく。
-
お風呂の気になる事がスッキリ
ダイキン
エコキュート清潔・快適・安心・便利、そして高い耐震性を兼ね備えた人気メーカーです。独自の技術で高い省エネ性能を実現。空調専門メーカーによる製品づくりのこだわりが詰まっています。
-
つくる・ためる・つかう・そなえる
パナソニック
エコキュート省エネ・節電機能はもちろん、快適機能をたっぷり備えている⼈気メーカー!こだわりの技術で快適なバスライフを実現。
-
暮らしにやさしく、お風呂の時間を心地良く
日立
エコキュート⽔道直圧給湯モデルで浴室と台所など同時にパワフル給湯で快適に!2か所同時に使っても⾼い⽔圧と豊富な湯量
-
お風呂のお掃除はお任せ!
コロナ
エコキュート栓を抜くだけでふろ配管を自動で洗浄、リモコンにチャイルドロック機能が付いていたり、子育て世代にも助かる機能がたくさん。コロナのエコキュートが忙しい毎日をサポートします。
とは
エコ冒険島は、エコキュートのスペシャリスト集団です!
エコキュートの故障・買替・新設の事なら、
【メーカー正規品が激安】【安心の施工実績】【補助金・アフターフォローも充実対応】の
エコ冒険島にお任せください!
関西(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀、三重)
関東(東京、埼玉、神奈川、千葉、栃木、茨城、群馬、山梨)
を中心にダイキン、三菱電機、パナソニックなど有名メーカー正規品が最短翌日工事可能!
窓口はエコキュート業界経験豊富なプロのスタッフが対応
いたします!
給湯器の事なら
何でもお気軽にご連絡ください!

全商品「エコキュート本体」「リモコン」
「脚部カバー」
「工事費」「工事10年保証」
全てコミコミ激安特価!
エコキュート商品一覧はこちら
- 便利なお支払い方法
-
現金振込
カード決済
( Visa / Mastercard / American Express / JCB / Diners Club / Discover)
エコキュートの無料見積り依頼に
スピード回答します!
なら!
エコキュートが工事費込みで
本当に安い!
ご提案・販売・施工
・アフターサポートまで
ワンストップで安心!

最新のエコキュート工事事例
関西、関東でのエコキュート工事はエコ冒険島にお任せ下さい!
エコ冒険島はエコキュート・給湯器交換専門のエキスパート店です!
お湯が出なくてお困りの方、そろそろ買い替えをお考えの方、無料お見積りから工事まで最短対応!
過去のお客様の実例をご紹介しています。
お客様の声をご紹介!
-
東京都 立川市 SM様邸
詳しくはこちら
-
大阪府 高槻市 YK様邸
詳しくはこちら
-
静岡県 浜松市 HM様邸
詳しくはこちら
-
大分県 大分市 SM様邸
詳しくはこちら
-
神奈川県 横浜市 JT様邸
詳しくはこちら
-
福岡県 北九州市 エコキュート新設工事 T.K様邸
詳しくはこちら
この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございます。
設置後のご不明点等もお気軽にご連絡ください!
エコ冒険島はもっと身近に、もっと親切に、お客様との距離を近く感じて頂ける販売店を目指しております。
お客様から頂いた貴重なご意見を一部ご紹介しております!

エコキュート設置までの流れ
-
Step
01
お問い合わせ
お客様からご連絡をいただき、設置状況やご要望を確認させていただきます。
-
Step
02
お見積書の提示
お見積りを作成しお伺いいたします。お気軽にご相談・ご質問などをスタッフにお話しください。
-
Step
03
ご契約
ご契約いただく際に、工事予定日・お支払い方法等を決定いたします。
-
Step
04
設置工事
通常4~6時間程度で設置完了します。その間、お風呂やキッチンの給湯はご使用できませんのでご注意ください。
-
Step
05
ご確認・お引渡し
設置完了後、設置をご確認いただき、操作⽅法などのご説明をいたします。
エコキュートお役立ち情報
エコキュートとは?ガス給湯器との違いや導入のメリットは?
エコキュート、給湯器についてのお役立ち情報を更新中!
-
エコキュートの省エネ性能を比較するポイントは?メーカーごとの違いや効率良く利用する方法を紹介
エコキュートはガス給湯器や電気温水器に比べると省エネ性能に優れた給湯器です。 しかし、エコキュートメーカーや機種によって省エネ性能や機能が異なります。省エネ性能を重視する方は、比較するポイントやメーカーごとの違いを知っておきましょう。 本記事では、エコキュートの省エネ性能を比較するポイントやメーカーごとの違い、効率良く利用する方法などを解説します。 エコキュートの省エネ性能を比較するポイントは? […]
-
エコキュートのタンク容量と家族の人数は?おすすめのタンク容量や選ぶ際のポイントを解説
エコキュートは購入時に貯湯タンクユニットのタンク容量を決める必要があります。 しかし、メーカーや機種によってタンク容量は異なるため、選ぶ際のポイントを知っておくと良いでしょう。 そこで今回は、エコキュートのタンク容量と家族の人数を解説します。ぜひ最後まで、ご覧ください。 エコキュートのタンク容量と家族の人数 次の表は、エコキュートのタンク容量と家族の人数の目安をまとめたものです。 タンク容量 対応 […]
-
灯油ボイラーからエコキュートへ交換可能?手順や費用、メリットなどをわかりやすく解説
灯油ボイラーから別の給湯機へ交換する場合は、エコキュートがおすすめです。 電気と空気の熱を利用するエコキュートは、灯油ボイラーに比べてランニングコストを抑えることができ、安全性に優れているなどのメリットがあります。 そこで今回は、灯油ボイラーからエコキュートへ交換する手順や費用、メリットなどを解説します。ぜひ最後まで、ご覧ください。 灯油ボイラーからエコキュートへ交換可能? 灯油ボイラーからエコキ […]
-
エコキュートを安く交換するためのポイントは?方法や相場、補助金などを解説
エコキュートを交換する方法は幾つかありますが、費用を安くしたい場合は注意しましょう。方法によっては、相場よりも高額なエコキュートを購入してしまう可能性を否定できません。 そこで今回は、エコキュートを安く交換するための方法やポイントなどをわかりやすく解説します。ぜひ最後まで、ご覧ください。 エコキュートの交換費用の相場 エコキュートの交換にかかる費用は、一般的に40万円〜70万円が相場です。本体価格 […]
-
エネファームからエコキュートに交換するには? 両者の違いと工事の手順、費用相場を解説!
一般の住宅建築においても省エネはもはや課題の一つといっても過言ではなく、設計・建材・設備等あらゆるアプローチがなされています。 省エネを実現するためには自ら電力などを産生する創エネ、冷暖房効率を向上させる高断熱性、エネルギー消費を抑える機材の高効率化などが代表的な施策として挙げられます。 そのうち、家庭生活においてもっとも多くのエネルギーを消費するのが給湯関連設備であり、この省エネ化に応えた製品の […]
-
エコワンからエコキュートに交換する方法は? 各々の違いと工事の手順、費用相場を徹底解説!
家庭生活においてもっとも多くのエネルギーを消費する営みは給湯に関連することであるといわれています。 たしかにお湯を沸かすという行為は多大な熱エネルギーを必要とし、しかもその熱の一部は自然に空気中へと放散してしまうなどしてロスが生じることを免れません。 言わばエネルギーを無駄にしていることであり、昨今の環境配慮を主眼とした省エネの取り組みと相反するともいえるでしょう。 お湯を沸かすための熱を得るため […]